【無料】ケイエスガードの特徴が分かるBOOK
興味がある方へプレゼント♪

自立訓練の利用前に確認しておきたい概要と対象、訓練・支援の内容

自立訓練の概要と具体的な訓練・支援の内容、自立訓練を受けられる事業所の種類などを解説しています。
自立訓練の利用を検討している方は参考にしてください。

「将来的に会社で働くため、地域で自立した生活を送りたい」「身の回りのことを自分でできるようになりたい」と考えていませんか。

地域で自分らしく暮らせるようになると、さまざまな可能性が開けますよね。毎日の暮らしを自分で管理したい方は、自立訓練に注目するとよいかもしれません。

自立訓練は、障がいのある方が自立・自律した生活を送るために必要な支援などを提供するサービスです。このページでは、自立訓練の概要と主な内容、サービスを利用できる事業所の種類などを解説しています。

以下の情報を参考にすれば、地域で自分らしく暮らすためのロードマップを描けるようになるかもしれません。内容を詳しく理解したい方は、参考にしてください。

◆自立訓練とは?

障がいのある方などが、地域で自立・自律した生活を送ることができるように必要な訓練・支援を行うサービスです。具体的には、自立した日常生活を送るために必要な訓練や生活などに関する相談・助言などを行います。

対象は、入所施設を退所して地域生活へ移行するため身体機能の回復が必要な方、特別支援学校を卒業して地域生活へ移行するため身体機能の維持が必要な方などです。

◆自立訓練の主な内容

自立訓練の主な内容は以下の通りです。

【主な内容】
・日常生活:掃除・洗濯・入浴・排泄・調理など
・自己管理:生活リズム・金銭管理・服薬管理・体調管理・食生活管理など
・就労準備:挨拶・時間管理・職業マナーなど

具体的な内容はケースにより異なる点に注意が必要です。

◆自立訓練を受けるメリット

自立訓練を受けるメリットは、障がいのある方が地域で自立・自律した生活を送るため必要な訓練・支援を受けられることです。身体に障がいのある方は主に機能訓練、知的障害・精神障害のある方は主に生活訓練を利用できます。

例えば、身体に障がいのある方は理学療法や作業療法など必要なリハビリテーション、知的障害や精神障害のある方は地域生活を送るうえで必要なマナーに関する相談や助言などを受けることが可能です。

◆自立訓練を受けられる場所

自立訓練を受けられる事業所には以下の種類などがあります。

自立訓練を受けられる事業所概要
通所型居宅から事業所へ通い利用するタイプ。
訪問型スタッフが利用者の居宅を訪れてサービスを提供するタイプ。通所型の利用が難しい方や集団での訓練が苦手な方に適している。
宿泊型入所して利用するタイプ。日中は、働いている方や他の福祉サービスを利用している方が対象。

以上の中で基本となるのは通所型です。
通所型の利用が難しい方は、訪問型・宿泊型の利用を検討するとよいでしょう。
同じ通所型・訪問型・宿泊型の事業所であっても、各事業所の特徴や雰囲気は異なります。自身の状況と事業所の特徴などを照らし合わせて、利用する事業所を選択することが重要です。

◆自立・自律した日常生活を支える自立訓練

自立訓練について解説しました。
地域で生活するため、必要な能力を身に着けたい方に適しているサービスといえます。自立訓練終了後は、就労移行支援やグループホームなどを利用できます。

この記事の他にも、就労移行支援についても紹介しておりますので、自立訓練を受けようと考えている方は併せてご覧ください。

ケイエスガードでは障がいをお持ちの方を対象に就労移行支援を行っております。

川崎で就労移行支援をお考えならトップページからご覧ください。

監修者

片桐 隆弘

片桐 隆弘

10年以上福祉に携わっています。
その経験を生かし、このサイトでは記事監修を務めています。
【免許・資格】
ホームヘルパー2級
社会福祉士
精神保健福祉士
サービス管理責任者基礎研修
サービス管理責任者実践研修

ひとりで悩んでませんか?

・何度も休職してしまっていて自分に自信がない。
・続けられるか心配だ。
・薬を飲んでいるから体調の事が心配。
・通院しながらでも大丈夫なのか心配。

全ての心配事を先ずは聴かせてくださいね!
一緒に新しいあなたになる為の
目標をサポートしていきます。

資料請求・お問合せはこちら

コラム就労継続支援B型事業所
川崎の就労移行・就労B型事業所| ケイエスガード
タイトルとURLをコピーしました